この記事はCoolGirl NFT imotoさんのvoicy 2022年6月16日
「これからはNFTクリエイターとマーケターのタッグが増えていく」
の内容をまとめます。


こんにちはimotoです
皆さんいかがお過ごしでしょうか
今日もvoicyやっていきたいと思います
この話をしようと思ったきっかけ
NFTクリエイターとマーケターのタッグが増えていきそうっていう話をしたいです。
この話をしようって思ったのは、僕に投資をしていただいている
Skyland Ventures CEO:木下慶彦さんが
すっごいかっこよくて綺麗な女性の絵を書かれる
Ohayaさん(NFTクリエイター)のコレクションを一つ買収したんです。
共同運営みたいな感じらしいんですけど、Ohayaさんもチーム組むんだと感じました。
『NFTアートって面白いんだぞ!』と胸をはって言えるような、最高の活動をしていきましょう。
NFTクリエイターおはや
おはやさん、これからも、世界に通じるNFTコレクションにしていくために共に挑戦していきましょう。
Skyland Ventures パートナー / CEO 木下慶彦
PRTIMESより引用


クリエイターsmochaさんとマーケターhirokenさんのタッグ
Twitterで見かけたんですけど、とびっきり可愛い女性の絵を書かれる
samochaさんっていうNFTクリエイターの方がいらっしゃるんです。
イラストレーターアカウントのフォロワーも何万人もいらっしゃる方です。
そのsamochaさんとhirokenさんっていう方がタッグでこれからいくっていうの言われてて
ガチガチのタッグっていうよりはhirokenさんがsamochaさんの公式応援者で動いていくみたいです。
そしてインセンティブ報酬としてsamochaさんはhirokenさんにNFTをお渡ししました。
これからはNFTの世界はクリエイターさんとマーケターみたいなそれを宣伝する方の
タッグがどんどん増えていくんじゃないかなって思いましたね。
CoolGirlタッグ マーケターimotoさんとNFTクリエイター栓さん
僕のVoicyを聴いてる方はご存知だと思うんですけど、CoolGirlもそうなんですよ。
僕がマーケター的なポジションで、作品自体は栓さんっていうスーパーイラストレーター
が描いてくださってるんです。
NFTを始めた時っていうのは僕達みたいなの結構珍しかったと思うんですよね。
2021年10月から僕はNFTやってるんですけど、ほとんどの方はクリエイターさんが一人で
頑張ってるっていうケースが多いと思うんです。
だから僕たちはちょっと珍しがられてたと思うんですけどこれからは
僕達みたいなそういうチームみたいなに動いて行く人が増えるんじゃないかなって思います。
それにやっぱりクリエイターさん一人で絵も描いて宣伝して、いろいろこれからのこと
考えてって大変だと思うんです。
お互いその得意なことをやれるし、時間もそのぶんプロジェクトに投下できる。
例えば僕が8時間一人でNFTに使えるより、僕が8時間 栓さんが5時間とかだったら
二人で合わせて13時間使えるわけです。リソース的な面でもチームは有利かなと思います。
NFT運営する為に選択する
ただ一人でNFTをやっていくってのが僕全然悪いとなんて思わないです。
むしろ最初は一人でやって、それからはこういうことをしてくれる人がいたらいいと思った
段階で他の人を誘う。
ずっと一人でやるって言うのも本当に何も問題ないしいいと思います。
ただコレクションを本気で大きくしていきたいとか、自分一人でできること以上の結果を
出したいと思うならチームとして動くっての良い選択肢の一つだなと思います。
クリエイターさんは自分をサポートしてくださるマーケターにNFTをプレゼントして
それをインセンティブとしてもいいと思います。お金対価として渡しててその代わり
「応援してね」
みたいな感じもいいんじゃないかなって思います。
まとめ チームCoolGirlはすごい!!


個々のコレクションっでやっていくんだったら、一人で何とかなるかもしれないんですけど
ジェネラティブとかやるんだったらチームを組んだ方がいいですね!
というか組まないと多分ジェネラティブはもうやっていけないと思います。
CoolGirlのDiscordが盛り上がってて、その中で色々と議論されて皆さんで意見を出し合ったりしてるんです。
チームの力って本当に凄いですよ!
皆さんもチームCoolGirlへ入りませんか??



それでは皆さん
今日もクールな1日を
他におすすめの放送が知りたい方はこちらから聴けます。

